別荘建築の流れ



実際に木に触れて建物をご見学下さい。 |


お客様の別荘建築に対する思い、イメージをお聞かせ下さい。また、資金計画や土地探し等もお気軽にご相談下さい。サイエンスホーム軽井沢店には土地探しを全面的にサポートできる宅地建物取引士がおります。 |


安全で快適な住環境をご提案するため、また敷地を最大限に有効利用するため、土地の法的規制や高低差、水道や下水道の引込などを細部にわたって調査致します。 |


家族構成やライフスタイル等をヒヤリングし、お客様の要望を取り入れることでお客様に最適なプランの作成に取組みます。 |


打ち合わせの内容を基に、最適なプランをお客様と共に作り上げていきます。外観や内観のイメージをつかんで頂き、併せてプランにフィットする水回りのおおまかな仕様等もご説明致します。 |


お打ち合わせの内容、プラン、ご希望を盛り込んでご提案いたします。ご予算に合わない場合にはプランを再検討し、ご納得のいくご提案をさせて頂きます。住宅本体以外の諸経費や税金等に関してもご説明致します。 |


「重要事項説明」の後ご調印頂きます。 |


間取り、配置図、窓の大きさや位置を確定させ、木材の色や設備等を決定の後、関係官庁へ届出を行い、適切な審査を受けます。 |


着工前に更地の状態で地鎮祭を行います。必ずしも行う必要はありません。 |


住まいの基盤といえる基礎工事を行います。公的な配筋検査を受けます。職人さんへのお茶出し等は必要ありません。 |


緻密な構造計算により組まれた柱や梁が組みあがり、ここから家のかたちづくりが始まります。屋根の棟木が掛かった段階で上棟式をする場合があります。 |


打ち合わせた内容の確認と変更を行います。 |


公的検査、当社専門スタッフの検査を経てお客様にもご確認頂きます。 |


全ての工事、検査が完了して別荘建築が完成です。鍵、保証書、引渡し書類、竣工図等をお渡しします。 |


保証書に基づき定期点検、アフターサービス、メンテナンスを行います。何かお困りの際にはお気軽にご相談下さい。 |